民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 人まねの失敗にまつわる昔話
  3. 若返りの水

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

わかがえりのみず
『若返りの水』

― 山形県 ―
語り 井上 瑤
再話 佐藤 義則
整理・加筆 六渡 邦昭

 昔、あったけどな。
 ある所(どこ)さ、爺様(じさま)と婆様(ばさま)、仲良ぐ暮らし立てでいだけど。
 あるとき、爺様、山さ柴刈り(しばかり)さ行って、一生懸命(いっしょうけんめい)柴刈ってるど、喉(のど)コかわいで焼げるみだいなったけど。
 爺様、耐えきんねぐなって、あっつこっつど水コ探して歩いだらば、沢コの岩の間(あいだ)から、チョロチョロど冷(ひや)っこい水コ垂れでいだなば見っけで、口あてがってゴックラ、ゴックラど呑(の)んだけど。
 ほしたら、体ァもぞもぞして、とってもええ気持(きもず)なって、せいせいしたけど。


 ほして、ほの水コで顔コ洗って、水さ影(かげ)映(うつ)して見っと、爺様の面(つら)の皺(しわ)コも伸びで、若い衆(し)になってだけど。おったまげで起ぎ上って見っと、これァまた、曲(まが)ってだ腰(こし)、ぴんと伸(の)びていだけど。
 爺様、喜んで、柴コ背負(しょ)って早々(はやばや)と家さ来て、
 「もォすもォす、婆様。今、来たぞえ」
 って言うど、婆様、
 「もォす、俺ば呼ばったなァ、どごのどなたであんす」
 って、庭さ出で見だども、知らね若い衆一人柴コ背負っていだんで、婆様、わがらねでいだけど。 


 「山の水コ呑んだらば、こがえ若くなったのす」
 って爺様ァ理由(わけ)語って聞かせるど、婆様、びっくらして、良ぐ良ぐ見っと、若い衆の着物ァ、朝マ爺様着て行ったもんで、みな本当らどわがって、
 「爺様爺様、何だて、また、爺様ばりええ事だで。ひとづ、俺も若くなりてがら、ほの水コ出はっ所、教えで呉(け)ろや」 
って言って、爺様がら山の事ばくわすく聞いで、明日の朝マ早ぐに出はって行ったけど。

 若え水コァ 何処(どこ)だえ
 若え水コァ 何処だえ

 って呼ばりながら、婆様、杖棒(つえぼう)コついで、水コたずねで行ったらば、

 こっつ(こっち)
 こっつ

 って岩の間から、水コ呼ばってえだけど。


 婆様、喜ごんで、這(は)って、あっぷらかっぷら、息もつかねよにして呑んだど。
 だんだん体の内(なか)がむずがゆぐなって、面ばなでてみっと、皺も伸びでるす。腰も伸びでるす。婆様、ますます欲濃(こ)ぐして、まっと、まっと若ぐなって、爺様ばびっくらさせてやんべどで、水コ呑んでるうぢ、童(わらす)になったさえ、
 「あどは良えわ」
と思ってらば、赤子(あかご)になってすまたど。 
 家では、若衆になった爺様、晩方(ばんかた)なても婆様戻って来ねさげ、やきもきしていだげんと、だんだん暗ぐなるんで、行灯(あんどん)つけで、
 「婆様やァ、婆様やァ」
 って呼ばって、山さたずねで行ったらば、やっぱす、欲張って呑み過ごすたもんで、婆様の着物ん中さ、小(こ)んまい赤子が「爺様ァ爺様ァ」って泣えったけど。


 爺様、仕方なすに赤子の婆様ば抱(かか)えで来て、育てだど。
 ほんでな。あんまり欲ばるもんでないぞえ。

 どんびん三助、猿眼(さるまなぐ)、猿の眼さ毛コ生えで、けんけん毛抜きで抜いだれば、めんめんメッコ(牛目)になったどさ。

「若返りの水」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

久米七の妖術(くめしちのようじゅつ)

 とんとむかし、土佐(とさ)の窪(くぼ)川の藤(ふじ)の川に、久米七(くめしち)という男がおったそうな。土佐の人ではなく、肥後(ひご)の生まれとか、また、久米(くるめ)の仙(せん)人の生まれかわりとか言われたりして、その正体ははっきりせざったと。

この昔話を聴く

瓜子ノ姫子(うりこのひめこ)

むかし、あるところに爺様(じさま)と婆様(ばさま)とがあった。子供がないので、欲しい欲しいと思って神様に願(がん)かけしたと。ある朝、瓜畑(うりばた…

この昔話を聴く

踊る骸骨(おどるがいこつ)

昔、あったてんがな。ある山方の村に、六ベェと七ベェいう仲の好(よ)い二人の男があった。二人は村に居ても、いい仕事もないし、遠い里方へ旅かせぎに出かけたと。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!