民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 言葉の聞き違い・言葉遊びにまつわる昔話
  3. 和尚の挨拶

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

おしょうのあいさつ
『和尚の挨拶』

― 島根県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 とんと昔があったげな。
 昔、あるところにお寺があって、和尚(おしょう)さんと小僧(こぞう)さんと寺男(てらおとこ)がおった。
 あるとき、檀家(だんか)のご大家(たいけ)で法要(ほうよう)があったと。
 和尚さんは衣やら経典(きょうてん)やらを入れた笈(おい)を寺男に背負(しょ)わせ、小僧さんを連れて行った。

 
和尚の挨拶挿絵:福本隆男

 行く道の途中(とちゅう)で、向こうから、宗派(しゅうは)の異(ちが)うお寺の和尚さんが、きれいな花をかかえてやってくるのに出逢(でお)うた。


 こっちの和尚さんが合掌(がっしょう)しながら、
 「しいい」
というて、おじぎをしたら、向こうの和尚さんも足を止めて
 「しいい」
というて、合掌しながらおじぎを仕返したと。
 次に、小僧さんも、
 「しいい」
というて通ったので、そのうしろにいた寺男も
 「しいい」
というて通ったと。


 向こうの和尚さんが、ずっと遠くに離(はな)れたころあいに、寺男が小僧さんに聞いたと。
 「小僧さん、ちょこっと教えて欲しいことがあるんじゃが、歩きながら教えてくれんですか」
 「はい、なんでしょう」
 「さっきのあいさつですがの、和尚さんも小僧さんも『しいい』いうてました。向こうの和尚さんも『しいい』いうてました。いったい、『しいい』って何のことですかいな」
 「ああ、あれですか。
 こっちの和尚さんは、おおかた、あの花が欲しい思うて『しいい』っていいなさったんだろうと思う」


 「はあ、『欲しい』の しい ですか。ほんなら向こうの和尚さんの『しいい』は何ですかのう」
 「向こうの和尚さんは、おおかた、花をあげるのは惜しいと思うて、『しいい』っていいなさったんだろうと思う」
 「はあ、『惜しい』の しい ですか。ほんなら、小僧さんの『しいい』は何ですかのう」
 「おいらのは、こっちの和尚さんも、向こうの和尚さんも、ひとに会えば頭を下げられる立場の人なのに、二人して『その花欲しい』だの『やるのは惜しい』だのいいあっている。子供みたいで、可笑(おか)しい思うて『しいい』っていうたんだ」

 
和尚の挨拶挿絵:福本隆男

 「はあ『可笑(おか)しい』の しい ですか。なぁるほどねぇ」
 「そういうお前は、何で『しいい』というたか」
 「わしゃあ、なあんにも知りませんで『恥ずかしい』っていいました」
 それこっぽし。
 

「和尚の挨拶」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい

挨拶の、しかたが、とても、おもしろくて、すごいあいさつでした。また、みたいです。!( 10歳未満 / 女性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

江戸見物(えどけんぶつ)

 むかしむかし、あるところに在郷太郎(ざいごうたろう)がおった。少々小金が貯まったので、江戸見物に出掛(か)けたと。

この昔話を聴く

川姫(かわひめ)

昔、紀伊の国、今の和歌山県の※1北富田(きたとんだ)に、与平(よへい)という釣(つ)りの好きな男がおった。ある日のこと、与平はいつものように富田川(…

この昔話を聴く

抜け出した魂(ぬけだしたたましい)

ちょっと昔の話。高知県香南市夜須町(こうちけんこうなんしやすちょう)の弥作(やさく)さんというお人が高知へ行って、帰ってくるとき、むかしは歩きよりましたろう。ほんで、家に帰り着いたのが夜中時分じゃったそうな。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!