民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 鼠(ねずみ)が登場する昔話
  3. ネズミのすもう

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

ねずみのすもう
『ネズミのすもう』

― 新潟県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 むかし、あるところに貧(まず)しい爺(じい)さと婆(ばあ)さがおったと。
 ある時、爺さは山へ芝刈(しばか)りに行くと木のかげから、何やら"ヨイショ""ヨイショ"と声が聞こえてきた。
 何だろうと思って覗(のぞ)いてみたら、でっかいネズミと、ちんこいネズミが相撲(すもう)をとっていた。
 ちんこい、やせたネズミは、負けてばかりいて、爺さんちのネズミだった。
 でっかい、太ったネズミは、長者(ちょうじゃ)どんちのネズミだったと。

 
 爺さは
 「こら、まあ、負けてばっかりじゃ、俺らちのネズミが可哀相(かわいそう)だ。」
と思いながら、家へ帰るとこの事を婆さに話してやった。


 「ほんじゃ、餅(もち)でもついて食べさせ、力を強くしてやろうかいね。」
 「んだ、婆さ、そうすべや」
 その晩(ばん)、二人で餅をついて、ネズミのいるところへ置いといてやった。
 
 次の日、爺さが山へ芝刈りに行ってみると、また"ヨイショ""ヨイショ"と声が聞こえた。
 爺さが、そっと近寄(ちかよ)ってみると、今度は、ちんこい、やせたネズミが勝ってばかりいる。
 そのうち、負け通しの長者どんちのネズミが
 「お前、いつもと違(ちが)って、どうしてこんなに力がついたや。」
と、言うた。


 「俺らちは、よんべ、爺さと婆さが餅ついて食わしてくれた。そんで力がついた。」
 これを聞くと長者どんのネズミは、うらやましくてならない。
 「そんなら、俺らも行くから、ごっつおうしてくんないかなあ。」
 「したけども、俺らちは貧乏(びんぼう)だもん、餅っコなど、めったにつけねえ」
 爺さんちの、ちっこいネズミは困って言った。


 すると太った長者どんちのネズミが、
 「俺らちは、長者どんのくせに、一遍(いっぺん)も餅などを食わしてもろた事ねえ。そうだ、長者どんの銭(ぜに)コ、いっぺえ持って頼んでみよう。」
 「ほんじゃ、いっぺえ持ってこいや」
 物かげで、この話を聞いた爺さは、家へ帰ると、また婆さに話して聞かせた。
 その晩、爺さと婆さは、自分たちの食う米を半分餅米に替(か)えて餅をつき、二匹分をネズミの居る処へ置いてやった。
 そしてその傍(かたわら)に、赤いふんどしも二本作って揃(そろ)えてやった。

 夜更(よふ)けになって長者どんちのネズミが銭コをたくさんかついでやって来た。
 餅はあるし、赤いふんどしまであるのを見て、大喜び。
 餅を腹いっぱい食うと、銭コを置いて帰っていった。


 次の日、爺さが山へ行くと、二匹はでっかい声で相撲(すもう)を取っていた。
 今度は長者どんのネズミも、爺さのネズミも、どっちも強くて勝負(しょうぶ)なしだと。
 二匹のネズミは、
 「こら爺さと婆さのおかげだ。」と、喜んで、またまた銭コをいっぺえ持って来たと。
 爺さと婆さは、その銭コで長く長く幸せに暮らしたそうな。

 いちごさっけ、ネズミの尻尾(しっぽ)
 ぶらんとさがった

「ネズミのすもう」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

感動

ひさしぶりによんでかんどうしました

感動

久しぶりによんだ絵本がこの本でとても感動しました

楽しい

う~ん、すごいお話しだな~。 楽しいけれど、感動もする。 ネズミが相撲とってさ、じさまとばさまが幸せに暮らすなんて。・・・ 農耕民族の日本ならではのお話ではないだろうか。平和が満ち溢れている気がする。世界平和はやはり日本人に作り出す義務があるって思うのはおおげさかいな~。 成長期の子供たちに思いっきりきかせるべきだな~。^~^( 60代 / 男性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

貧乏神(びんぼうがみ)

 むかしがひとつあったとさ。  あるところに、貧乏(びんぼう)じゃったが、それは仲のよい爺(じ)さまと婆(ば)さまが暮(く)らしておった。  年越(としこし)の日がきても何一つ食べるものがない。

この昔話を聴く

雪女(ゆきおんな)

むかし、白馬岳の信濃側のふもとの村、今の長野県北安曇郡白馬村に茂作と箕吉という親子の猟師が暮らしてあったと。  ある冬のこと、茂作と箕吉は連れだって猟に出掛けた。  獲物を追って山の奥へと分け入るうちに空模様が変わったと。先ず寒さがきつくなり、あたりが急に暗くなって、冷たい風が山を揺らしてゴーと吹いてきた。

この昔話を聴く

金貸しほととぎす(かねかしほととぎす)

むかし、むかし。あるところにお寺があって、和尚さんが一人で住まっていたって。この和尚さん、お寺の本堂を建てたいと思っていたけどお金が無かったって。和…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!