民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 動物や植物の嫁にまつわる昔話
  3. 月見草の嫁

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

つきみそうのよめ
『月見草の嫁』

― 新潟県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 むかし、ある山の村にひとり者の若い馬子(まご)が暮らしておったそうな。
 馬子は、いつも朝早ように起きて山に行き、馬に喰わせる馬草(まぐさ)を刈る。
 草を刈りながら歌う馬子唄は、ほれぼれするほどいい声だったと。
 そうやって刈った草を馬に喰わせてから、お客を乗せたり、荷を運んだりして暮しておった。
 ある晩のこと、
 馬子が一日の仕事を終えて家でひと休みしていると、戸をホトホトと叩くものがあった。
 「はて、こんな山家(やまが)に今頃だれだろ」
 戸を開けると、きれいな、きれいな娘がひとり立っておった。


 「今晩ひと晩、どうか泊めて下さい」 
 「俺らとこは、俺ひとりで、お前を泊めるったって、ろくなまんまもしてやらんねすけ」
 「ご飯ぐらい私がします。どうか泊めて下さい」
 「ほうか、ほんならまあ、入(はい)られ」
 馬子が娘を招じ入れると、娘は、掃除はするし、洗濯はするし、出来た晩ご飯のうまいこと、うまいこと。
 「俺ら、明日の朝は早いすけ、おめえの好きな時に出て行っていい」
 そう言って馬子は寝たと。

 
 次の朝、馬子は早ように家を出て、夜遅うに戻って来たら、娘がまだ居たと。
 「おめえ」
 「はい、晩ご飯が出来ています」
というんだと。


 その次の日も、そのまた次の日も娘は出て行かないで、まめまめ働くんだと。
 馬子は、
 「こんなんが俺らの嫁だったら何ぼいいか」
と思うて、娘をじいっと見ていたと。
 そしたら娘が、
 「あなたはひとりもんで不自由でしょうから、どうか私を嫁にして下さい」
と言うた。
 「そうか、ええか、お前がその気なら俺らの嫁になってくれ」
と言うて、その晩から、ふたりは夫婦になったと。
 ある朝、馬子は、いつものように歌いながら山の草を刈って来て、馬の前に置いてやったと。
 そしたら、その草の中に、きれいな月見草の花が一本混ってあった。
 「おう、こらまた、きれいな花だ。知らずに草と一緒に刈ったんだな」
と、手にとって、」
 「おおい、かか、かか、きれいな花があったや」
と呼んだけど、返事がないのだと。


 「おおい、どこ行った」
 あちこち探したら、嫁は、流しの所で朝ご飯を作りかけのまま倒れていたと。
 「おっ、どうした。どこかあんばいでも悪いのか」
と、あわてて抱き起こすと、嫁は細い声を出して、
 「私は、実は月見草の花の精なのです。毎朝、あなたのいい歌声を聞かせてもらっているうちに、嫁になりたいと思うようになりました。その思いが叶って今日まで幸せでした。思いがけず、今朝あなたに刈られてしまいました。私の命もこれまでです。短い間でしたけれど、優しくして下さってありがとう」 
 こう言うと、馬子に抱かれた嫁の姿は、だんだんうすくなっていって、やがて消えてしもうたと。

 いきがぽうんとさけた。

「月見草の嫁」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

悲しい

馬子が月見草を取ると嫁さんが消えてしまったのが悲しかったです。( 10歳未満 / 男性 )

感動

その後のストーリーが知りたいですが・・・まさか怪談:雪女風ではないでしょうね?( 80代以上 / 男性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

トト、おるかぁ(とと、おるかぁ)

昔、ある山の中に、若い夫婦者があったと。二人には子供もなかったし、人里離れた山の中だし、身を寄せあって、仲好う暮らしていた。

この昔話を聴く

鯨むかし(くじらむかし)

 むかし、むかしの大昔。  鯨は山に棲んでおったと。  大きな体で動きまわるたびに木がバキバキ倒され、草がすりつぶされる。たくさん食うので山の動物が減ってきた。

この昔話を聴く

ネズミのすもう(ねずみのすもう)

むかし、あるところに貧(まず)しい爺(じい)さと婆(ばあ)さがおったと。ある時、爺さは山へ芝刈(しばか)りに行くと木のかげから、何やらヨイショヨイシ…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!