ほんとうに久米七みたいな人が存在するのでしょうか?!( 10歳未満 / 男性 )
― 高知県 ―
語り 井上 瑤
再話 市原 麟一郎
とんとむかし、土佐(とさ)の窪川(くぼかわ)の藤(ふじ)の川に、久米七(くめしち)という男がおったそうな。土佐の人ではなく、肥後(ひご)の生まれとか、また、久米(くるめ)の仙人(せんにん)の生まれかわりとか言われたりして、その正体ははっきりせざったと。
とにかく、ある日ぶらりとやってくると、ここに住みついて、ぶらり、ぶらりと暮(く)らしておったそうな。
ある朝、久米七が囲炉裏端(いろりばた)で一杯(いっぱい)やっていると、興津(こうず)から魚売りがやってきた。
「そのなかの鰹(かつお)を一本、ただでくれんかよ」
こう久米七がいうと、魚売りは、
「いかん、いかん。こりゃ売りもんじゃき、やれるか」
と、すげなく答えたそうな。
「そうか。どうしてもいかんかよ」
久米七は、こう言いながら、かたわらのうちわをとって招(まね)くようにあおぐと、たちまち前の畑は一面の海になり、みるまに庭のかづら石まで波が押(お)し寄(よ)せてきたと。
すると、カゴの中の魚はピョンピョン飛び出て、海のなかへ潜(もぐ)って一匹(ぴき)も見えなくなってしもうた。
これを見て青くなった魚売りは、
「久米七さんよ、なんとかならんかよ」
と、泣きそうになって頼(たの)んだ。久米七は、
「ひとつくれたら、元のとおりにしちゃるが、それでええかや」
と念をおした。魚売りは、もう一も二もなく、
「ええとも、ええとも、お願いします」
と、うなずいたと。
すると久米七は、またうちわをとって、向こうむきにあおぐと、さあっと潮(しお)がひいて、魚はピョンピョン、カゴのなかへ返ってきた。
久米七は、約束どおり鰹を一本もらうと、夕方まで酒をチビリチビリ楽しんだそうな。
いつの頃(ころ)の話か、はっきりはしないが、窪川には妖術(ようじゅつ)つかいの久米七の面白い話がほかにも残っている。
むかしまっこう さるまっこう
さるのつべはぎんがりこ。
ほんとうに久米七みたいな人が存在するのでしょうか?!( 10歳未満 / 男性 )
とんと昔があったけど。 あるところに正直な爺(じ)さと婆(ば)さがあって、その隣りに欲深爺(よくふかじい)と婆があったと。 ある正月元旦に、隣の爺が婆に、「婆、婆、おら妙な夢を見たや」…
「久米七の妖術」のみんなの声
〜あなたの感想をお寄せください〜