民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 面白い人・面白い村にまつわる昔話
  3. 爺様と婆様の話

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

じさまとばさまのはなし
『爺様と婆様の話』

― 岩手県 ―
語り 井上 瑤
採集 丸山 久子 / 佐藤 良裕
整理 六渡 邦昭

 昔、あったず。

 ある所ね、爺様(じさま)と婆様(ばさま)あったず。
 その家の裏(うら)に大き木ぃあったず。
 あるとき、又八(またはち)ず人ぁ来て、
 「家の裏にある、けやき売(う)れ」
たへで、婆様、
 「良(え)え」
て、売るごどねしたず。 
爺様、年とって耳ぁ聞けながったずども、木ぃ、ぎゃりぎゃりど転んで、どつんと地響(じひびぎ)ぁしたへで、
 「婆、婆、今の地響ぁ、何の音でぇ」
たへで、婆様、家の裏の方指さして、
 「木ぃ売った」

 
爺様と婆様の話挿絵:福本隆男
 
でば、
 「なんの木ぃ売ったぁ」
たへで、婆様、我のわきの下の毛一本抜(ぬ)えで、火で焼(や)ぇで見せだば、
 「ははあ、けやき一本売ったのが。だれさ売ったぁ」


たへで、婆様、流しさ行って、鉢(はち)持って来て、爺様の前さ伏(ふ)せて、それ、またいで見たへだば、
 「ははあ、又八さ売ったのか、なんぼね売ったぁ」
たへで、指二本出したば、
 「二百両がぁ」
たへで、小指二本出したば、
 「二十両がぁ、なんでそったね安ぐ売ったぁ、又八にだまされで安ぐ売ったな」
 たへで、婆様、ぐるっと腰巻(こしまき)めくって尻(けつ)出して、爺様さ突き出したば、
 「ははぁ、そうだったか。木ぃに洞(ほら)入ってらったのが。へでぁ安いはずだ」
たず。
 
 これでどっとはれぇ。

「爺様と婆様の話」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい

爺様と婆様の話し方が面白い( 10歳未満 / 男性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

あさこ、ゆうこ(あさこ、ゆうこ)

むかし、あるところに山があって、東側と西側のふもとには小さな村があったそうな。二つの村は、ささいな争い事が因で、もう永い間往き来をしていなかったと。

この昔話を聴く

わに鮫と医者坊主(わにざめといしゃぼうず)

昔、ある渡場(わたしば)に乗り合いの船(ふね)があったと。お客を乗せて海を渡っていたら、急に船が動かなくなったと。いっくらこいでも、船は前にも進まない、後にも戻(もど)らない

この昔話を聴く

文福茶釜(ぶんぶくちゃがま)

むかし、あるところに爺さと婆さとふたりおって、貧乏暮らしをしとったと。あるとき、婆さが、「爺さんや、今日は少しぬくいから買物に行ってくれませんかのう…

この昔話を聴く

現在885話掲載中!