民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 継子の試練にまつわる昔話
  3. 継子のイチゴとり

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

ままこのいちごとり
『継子のイチゴとり』

― 福井県 ―
語り 井上 瑤
再話 大島 廣志

 むかし、むかし。
 あるところに、お千代とお花という姉妹(あねいもうと)がおった。お千代は先のおっ母さんの子で、お花は後のおっ母さんの子であったと。
 後のおっ母さんは、継子(ままこ)のお千代がにくうてにくうて、いっつもいじめておった。
 ある冬の寒い日のこと。お花が、
 「母(かあ)ちゃん、イチゴが食いたい」
というと、後のおっ母さんは、お千代に、
 「弁当やるから、山のイチゴをとってこい」
と言いつけた。
 お千代は、いやと言うとまたいじめられるので、しかたなく弁当とカゴを持って山へ行った。


 山には雪がたぁんとつもっているから、イチゴなんかあるはずがない。
 お千代が雪の上を、あっちころび、こっちころび歩いて行ったら山小屋があった。ひと休みしょうと中に入ると、お爺さんが火をたいておった。

 「こんな雪の山に何しにきたんじゃ」
 「おっ母さんが、イチゴをとってこい、言うからきた」
 「そうか、そうか、寒いだろう、まぁ―ず火にあたれ」
 お千代は火にあたりながら、
 「お爺さん、弁当たべてもいいか」
 「いいとも、いいとも」
 お千代が弁当をひろげると、米が一粒(つぶ)もないヒエのおにぎりが一(ひと)つ入っていた。
 それを見たお爺さんは、
 「わしに、ちいっとくれんか」
とお千代に言うた。
 「これでよかったら、みんなあげる」
 「いい子やなぁ。お前、イチゴをとりに来たのなら、小屋の前の雪の消えたところへ行ってみな」


 お爺さんにそう言われたお千代が、小屋を出ると、雪の消えたところにまっ赤なイチゴが出ておった。
 お千代はうれしくってうれしくって、カゴいっぱいにイチゴをとって家へ帰ったんだと。
 
 そうしたらおっ母さんが、
 「お千代、この寒い冬にイチゴをどこからとってきたんじゃ」
と、ふしぎそうにいうので、お千代は、山小屋のお爺さんのことを話してきかせた。
 それを聞いたお花は、
 「明日は、おらがイチゴをとりに行く」
といいだした。

 次の日、お花は、おっ母さんにこしらえてもらった弁当とカゴをもって、山小屋のお爺さんのところへ行った。
 
 「おら、イチゴとりに来た」
 「そうか、そうか、寒いだろ、まぁ―ず火にあたれ」


 お花は火のそばに行くと、何も言わずに、弁当をひろげはじめた。中には、うまそうな米のおにぎりが二つ入っていた。それを見たお爺さんは
 「わしに、ちいっとくれんか」
とお花に言うた。
 「いやや、これはおらのだから、お爺さんにはやれん」
 お花は、二つのおにぎりをムシャムシャ食べてしもうた。
 そうしたら、お爺さんが、
 「お前、イチゴをとりにきたのなら、小屋の前の雪の消えたところへ行ってみな」
と言うので、お花が小屋を出ると、雪の消えたところにまっ赤なイチゴが出ておった。それで、お花はカゴいっぱいにイチゴをとってよろこんで家へ帰ったんだと。

 ところが、お花がおっ母さんといっしょにカゴをあけてみると、ヘビやカエルやムカデがいっぱいでてきたんだと。


 そうらいべったり かっちんこ。

「継子のイチゴとり」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

感動

人に優しくしている人は必ず良いことがあるんだと思います。( 10歳未満 / 女性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

かしこ淵(かしこぶち)

むかし、ある村に魚釣りの好きな男がいたと。ある春の日、男は、「水が温(ぬる)んできたから、魚どもも動き出す頃合(ころあ)いじゃろ」いうて、村はずれを…

この昔話を聴く

無言くらべ(むごんくらべ)

むかし、あるところにお爺さんとお婆さんがおった。あるとき、隣から餅を七つもらった。夜も更けて、天井にぶら下げたランプの下で、餅を盛った皿を真ん中に、お爺さんとお婆さんが向かい合って座っていた。

この昔話を聴く

娘の骸骨(むすめのがいこつ)

むかし、あるところに、手間賃(てまちん)を取ってその日暮(ひぐ)らしをしている爺(じい)があったと。今日は四月八日お釈迦(しゃか)さまの誕生日(たん…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!