民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 頓知のきく人にまつわる昔話
  3. 嘘こきさざなみ

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

うそこきさざなみ
『嘘こきさざなみ』

― 新潟県 ―
語り 井上 瑤
再話 水沢 謙一
整理 六渡 邦昭

 とんと昔があったげど。
 嘘(うそ)こきさざなみは、いつも嘘ばっかり言うているので、地獄(じごく)のえんま様が、
 「嘘こきさざなみは娑婆(しゃば)におくと、為(ため)にならんすけ、地獄へつれてこい」
と鬼(おに)どもに言いつけたと。
 
 正月十六日に赤鬼と青鬼が火の車ひっぱって、さざなみを迎(むか)えに行った。正月十六日は地獄の釜(かま)のふたが閉(と)じられる休みの日で、罪人(ざいにん)が休みで家に帰っている日だから、その日は罪人がそこいらにウヨウヨといて、火の車のじゃまになって、どうしようもねかったと。

 
 赤鬼と青鬼がさざなみの家へ行ったら、さざなみは、他の家へ嘘こきに遊びに行っていた。その家へ行って、
 「さざなみは居るか」
 「居た」
 「お前はこの火の車に乗って、地獄へ来い。迎えにきた」
と言うた。
 さざなみはえんま様の前へ連れて来られた。
 「お前が嘘こきさざなみか」
 「はい」
 「お前は嘘ばっか言うているすけ、舌(した)を抜(ぬ)いてしまう。その釘(くぎ)抜きをよこせ」


 「えんま様、舌を抜くのをちっと待ってもらいたい。嘘のこき治めに、もう一ぺんだけ嘘をつかしてもらいたいども、どうですか」
 「どうせお前の舌を抜くんだすけ、もう一ぺんなら言うてもよい」
 「えんま様、おらの言う嘘が、嘘でなく本当のことだったらどうします」
 「お前の嘘が、もし、本当であったら、また娑婆へ帰してやるこて」
 「それでは言うど。
  えんま様の舌を、おらが抜いてやる」
 「ほお、さざなみや、でっこい嘘を言うたな」
 えんま様おかしがって舌を出して笑った。その舌を、さざなみは釘抜きではさみ、えんま様の腹に足を掛(か)けて、チョコチョコと抜いたと。
 「さあ、約束通り、おらは娑婆に帰る」
と言うて、罪人台帳(ざいにんだいちょう)を墨(すみ)で真っ黒けに塗(ぬ)ってから戻ったと。

  これで いっちこさっけ、どっぺん、鍋の下ガラガラ。
 

「嘘こきさざなみ」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

仁王とどっこい(におうとどっこい)

むかしむかし、日本に仁王という男がおって、力持ちでは日本一だったと。あるとき、仁王は八幡さまへ行って、「唐の国には、“どっこい”という名の力持ちがいるということだから、わしはそれと力競べしてくるべと思うとるが」と、お伺(うかが)いをたてたと。

この昔話を聴く

せなかの赤いかに(せなかのあかいかに)

むかし、相模(さがみ)の国久根崎村、今の神奈川県川崎市に立派な寺があったと。山門を入ると右側に池があり、その向こうにどっしりしたかねつき堂があった。

この昔話を聴く

鬼ガ島の目一(おにがしまのめいち)

むかし、ある村に両親にさきだたれた娘が一人で暮らしておった。あるとき、娘は山に椎(しい)の実を拾いに行った。その頃は鬼がいて、鬼ガ島から赤鬼がカゴを…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!