民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 狐が登場する昔話
  3. 十伝どんと日見の狐

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

じゅうでんどんとひみのきつね
『十伝どんと日見の狐』

― 長崎県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 むかし、長崎県の山田というところに、十伝どんという男がおったと。
 その頃、やっぱり長崎の日見の峠に、いたずらな狐が棲んでいて、ときどき人をだましていたそうな。
 十伝どんは日見の峠の狐を懲らしめてやろうと思って、「焼きネズミのごちそうをする」、と使いをやると、狐は、生まれて初めてのごちそうだといって喜んでやって来た。
 十伝どんの家のそばで、トロンときれいな女子に化けて家の戸を叩きよった。
 十伝どんな、狐が化けて来ることなんぞ、とぉっくにお見透しなもんで、
 「お前の化け方には抜けたところがある。ほれ、尻尾が見えとる」
と、こう、一発かましてやった。
 女子に化けた狐は、あわてて尻を確めたと。 

 
 「尻尾は出とらん」
 「ワッハッハッ、お前に見えんでも、わしが見ればすぐに分かる。わしは変化の名人じゃからのぉ」
 「ふ―ん、どうしたら上手に化けられる」
 「そうやすやすと教える訳にはいかん。お前は、いったいどうやって化けとるんか」
 「おらは、七面(しちめん)ぐりというもので化ける」「そうだろう、それで尻尾が出るのだ。わしは、八面(はちめん)ぐりというもので化ける。一面ぐりだけ多いから、それだけよい訳だ」
 十伝どんがこう言うと、狐はうらやましくてならない。 
 「その八面ぐりと、おらの七面ぐりと取り換えてくれ」
と言う。十伝どんな、
 「そう簡単に取り換える訳にはいかん」
と、もったいぶってやった。
 それでも、狐がしきりと頼むので、日を改めて取り換えてやることにしたと。


 狐は待ちきれず、その翌日、七面ぐりを持ってやって来た。
 十伝どんな、昨日、狐が帰ったあとで、大急ぎで篩(ふるい)に赤紙や青紙をいっぱい張り付けて八面ぐりを作っといたから、この篩を出して、
 「これを頭にかぶると、どんなことがあっても人に見破られることはない。二つと無いものじゃからして大事に使えよ」
と言って、取り換えてやったと。 
 狐は、その晩、十伝どんの家に泊って焼きネズミをごちそうになり、翌朝早起きして、八面ぐりをかぶって日見の峠へ帰って行った。
 ところが、朝の草刈りの小僧たちがこれを見つけて、
 「おおい見ろや、狐が朝から妙なものをかぶって行くぞ」
 「赤紙や青紙をつけた篩をかぶって行くぞ」と言って、石を投げつけるやら、棒や鎌で追いまわすやら、大騒ぎ。
 狐は命からがら、峠の穴にたどりついた。
 十伝め、十伝め、ちゅうて泣いとったと。


 次の晩、十伝どんの家に乳母が訪ねて来た。
 「十伝や、お前、何でも、珍らしい狐の七面ぐりというものを手に入れたそうだね。冥土(めいど)の土産に、それを見せておくれでないか」
 十伝どんな、乳母には頭が上らんから、見せたそうな。
 乳母が七面ぐりを手にしたとたん、
 「取り返したぁ」
 ちゅうて、乳母が狐になって、素早く逃げていったと。
 さて、その次の朝、今度は、狐の穴に神主さんの衣裳を着た稲荷大明神さまが現われた。
 「これ狐、わしは正一位稲荷大明神なるぞ」
 狐は、へへぇ―とかしこまった。


 「お前は、大事な七面ぐりを十伝に取られたそうだな」
 「そんなことはありません」
 「そんなら、あるかどうか見せてみよ」
 狐は、あわてて七面ぐりを見せたそうな。
 「穴の中では暗(くろ)うてよく見えん。外で調べてみる」
 ちゅうて、大明神さまが外へ出たとたん、着ていた衣裳を、ぱっぱっと脱ぎすて、とっとこ、とっとこ峠を下りて行ってしまった。
 何と十伝どんであったと。
 十伝どんと狐は、それからのちも、まぁだまぁだだましっこをしたっちゅうぞ。

 これでしまいばい。 

「十伝どんと日見の狐」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

女房を出す戸口(にょうぼうをだすとぐち)

むがすあったじもな。あるどごに夫と女房があったど。夫は、隣の女房が常日(つねひ)ごろ化粧ばかりしているので、ばかにいい女ごに見えただ。惚れだど。家(…

この昔話を聴く

亀の恩返し(かめのおんがえし)

 昔、ある家の亭主(ていしゅ)が、  「頭が痛(いた)い、頭が痛い」 といって寝(ね)ていると、近所の人が来て、  「亀の生血(いきち)を飲んだら治るだろう」 と、教えてくれた。  そこで、家の者が八方手配りして、海亀(うみがめ)を一匹捕(と)って来たそうな。

この昔話を聴く

雲取仁左衛門(くもとりにざえもん)

 昔、あるところに大泥棒(おおどろぼう)がいて、たくさんの手下をかかえて、西から東まで各地の大店(おおだな)を襲(おそ)っておった。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!