― 山梨県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭
むかし、むかし、あるところにお爺さんとお婆さんがあったそうな。
ある日のこと、お爺さんは山へ薪(たきぎ)取(と)りに、お婆さんは川へ洗濯に行ったと。
お婆さんが川の端(はた)で洗濯をしていると、川の上(かみ)から大っきい瓜がひとつ流れてきた。お婆さんは棒で掻(か)き寄せてその瓜を拾うた。
「やれ、いいもの拾うた。晩方(ばんがた)、爺さんの酒の肴(さかな)にしてやろう」
というて、持って帰って戸棚(とだな)にしまっておいたと。
晩方寄りになってお爺さんが山から帰って来た。
「婆さん、今帰ったぞ」
というたら、お婆さんが嬉しそうに、
「ご苦労さんでした。爺さん、いいモンあるで、早う上(あが)って下さい」
という。お爺さんが足を洗いながら、
「いいモンってなんだぁ」
って、聞いたら、
「今日、川へ洗濯に行ったらば、とんだ拾い物があった」
って、瓜を拾うた話をしたと。お爺さんが、
「そうかあ、そりゃよかったなあ。どんなのか、早う出して見せいよ」
というたら、お婆さん、戸棚からその瓜を取り出してきて、見せたと。
「ほほう、大(で)っかい瓜だ。こりゃぁなかなかうまそうだなぁ。どれ、ひとつ割ってみるか」
っていって、お爺さんがその瓜を俎板(まないた)の上へのせて、包丁を当て、さあ切ろうか、と思ったら、その瓜から急に御光(ごこう)がさして、瓜が二つに割れ、中から可愛いい可愛いいお姫様が、ホホヤー、ホホヤーって産まれたそうな。
お爺さんとお婆さんは大層喜んで、
「こりゃ俺達(おれら)に子供が無いもんだから、きっと神様が授けてくれたに違いない」
っていうてなぁ。
「お爺さん、この児(こ)の名前は何てつけましょかぁ」
なんていうと、
「瓜から産まれたから、瓜姫(うりひめ)と付(つ)けたらいいなぁ」
っていうて、「身体(からだ)をふいてやろ」だの、「べべ着せてやろ」だの、おおわらわだと。 お爺さんとお婆さんは二人して、まめまめ、まめまめ瓜姫のことめんどうをみたので、瓜姫は、素直で伸び伸びした女の子に育ったと。
ある日、瓜姫が、
「機(はた)ァ織(お)りたいなぁ」
というた。
お爺さんが町から絹糸を買うてきてやったら、瓜姫は機場に腰かけて、
チャンカラカッチャン、キーパタン。
チャンカラカッチャン、キーパタン。
と、毎日、毎日機を織ったと。
そしたら、そこへ機織り虫(むし)がやってきて、
「瓜姫さん瓜姫さん、あなたは何をしておりますか」
と聞いた。瓜姫が、
「私ゃ機を織っております」
っていうと、機織り虫が、
「そんならお手伝いして上げましょう」
なんていう。
「お前(まえ)に機が織れますか」
って聞くと、
「織れますとも、織れますとも、私ゃ機織り虫だもの」
っていうて、瓜姫のお手伝いをしてくれるのだそうな。
瓜姫と機織り虫とが機を織っていると、今度は機織り雀(すずめ)がやってきて、
「瓜姫さん瓜姫さん、あなたは何をしておりますか」
と聞いた。瓜姫が、
「私ゃ機を織っております」
っていうと、機織り雀が、
「そんならお手伝いして上げましょう」
なんていう。
「お前に機が織れますか」
って聞くと、
「織れますとも、織れますとも、私ゃ機織り雀だもの」
っていうて、雀も瓜姫のお手伝いをしてくれるのだと。
瓜姫と機織り虫と機織り雀とで、毎日毎日機を織ったら、きれいな布が幾匹(いくひき)も織り上がったと。
お爺さんがそれを持って町へ売りに行ったら、いいあんばいに高く売れたと。
そのお金で、また絹糸を買い、あれを買い、何を揃(そろ)えして家に帰ったと。
その絹糸で、瓜姫と機織り虫と機織り雀とが、
チャンカラカッチャン、キーパタン。
チャンカラカッチャン、キーパタン。
って、毎日、毎日、機を織る。出来上がった布をお爺さんが持って町へ売りに行ったら、また、いいあんばいに高く売れたと。
お爺さんとお婆さんと瓜姫は一生安楽に暮らしたと。
それもそれっきりい。
民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。
「感想を投稿する!」ボタンをクリックして
さっそく投稿してみましょう!
「瓜姫」のみんなの声
〜あなたの感想をお寄せください〜