民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 妖怪と怪談にまつわる昔話
  3. 磯女

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

いそおんな
『磯女』

― 和歌山県 ―
語り 井上 瑤
再話 和田 寛
再々話 六渡 邦昭

 むかし、和歌山県(わかやまけん)は里野(さとの)というところに、いそ女というものがおったそうな。

 いそ女は、この世の者とは思えない美(うつく)しい娘姿(むすめすがた)で、夜になると海の近くの岩山(いわやま)の上にあらわれ、髪(かみ)の毛(け)をすきながら、美しい声で歌をうたうのだと。

 
 ある夜のこと。
 この岩の近くを通った船に歌声が聞こえて来たそうな。


 「だれだろう。こんな夜更(よふ)けに歌をうたっているのは。それにしても、なんときれいな声だろう」
 「やや、あんなところにおる」
 「美しげなことよ」
 「妖(あや)しげなことよ」
 船乗りたちは口々(くちぐち)に言い合(あ)いながら、船を近づけていった。
 
 娘の長い黒髪(くろかみ)は、下の海面(かいめん)まで届(とど)き、一層(いっそう)妖しげに見える。
 そのうち、はたっと歌声が止(や)んだ。娘は、ひょいと振(ふ)り返(かえ)り、月の光にてらされた青白い顔で、ニイッと微笑(ほほえ)むのだと。そして、手を差(さ)し出して船をまねくのだそうな。


  すると、不思議なことに、船はひとりでに岩山に向(む)かって進(すす)みはじめた。
 「あぶない、気をつけろ」
 「岩に近づくな」
 「早く船をこげ」
 船乗りたちは、口々に叫(さけ)び、懸命(けんめい)に船をこいだが、船の向きを変えることが出来ん。
 とうとう、岩穴に吸(す)い込まれて終(しま)った。


 次の朝、岩穴から船は吐(は)き出された。しかし人の姿は、誰(だれ)一人として見当(みあ)たらなかったそうな。


  こんでちょっきり 一昔(ひとむかし)。

「磯女」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

怖い

いやあ恐ろしい。ただ、彼女の姿は美しい。( 10代 / 男性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

甚兵衛山のきつね(じんべえやまのきつね)

昔、常陸(ひたち)の国上岡(うわおか)、今の茨城県久慈郡(くじぐん)大子町(だいごまち)に甚兵衛(じんべえ)さんという年寄りのきこりが一人で住んでお…

この昔話を聴く

たこの上方詣で(たこのかみがたもうで)

むかし、佐渡が島に艪かい舟が通っていたころの話。舟の乗客たちが、上方詣での出来事を楽しそうに話しておったと。そしたら、舟の間近に大っきなタコが潜んどって、「ああ、おらもたった一遍でいいから、人間のように上方詣でというものをしてみたい」とつぶやいたと。

この昔話を聴く

あぐばんば

土炉(じろ)の灰(あぐ)を悪戯(えたずら)して掘るど、その穴がら灰ばんば出てくるぞ。昔(むがし)、あったけど。隣の隣の村さ、灰ばんば居(え)たけど。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!