民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 妖怪的な動物にまつわる昔話
  3. 五平の鉄砲

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

ごへいのてっぽう
『五平の鉄砲』

― 高知県 ―
語り 井上 瑤
原話 武井 賢
整理 六渡 邦昭

 むかし、土佐藩(はん)のお抱(かか)え鉄砲鍛冶(てっぽうかじ)に五平という人がおったそうな。
 五平の鉄砲は丈夫(じょうぶ)な作りと重量感で、今でもよう知られちょる。
 ところで北川村の島という所に、その五平の作った鉄砲を持った猟師(りょうし)が住んじょった。
 
 ある夜、その猟師は猟に出かけたが、獲物(えもの)にいき当たらんし、妙(みょう)に疲(つか)れて、見つけた炭焼小屋に入って休んじょると、急にあたりが明るうなり、糸を紡(つむ)ぎよる女の姿(すがた)が幻(まぼろし)のように現(あらわ)れたと。


 ようく見ると、その女は猟師の女房(にょうぼう)の顔と瓜(うり)二つよ。まだその上に、着物の柄(がら)までが家を出るときに見た女房のそれとそっくりじゃと。

 まさか女房がここまで来るはずがないと、不思議に思い、また妙に猟をする気が湧(わ)かんきに、おかしな晩よ、とひとり言をいうて猟をやめて家へ戻(もど)って来たと。

 家では女房がいつもどうり、糸を紡んで猟師の帰りを待ちよった。
 猟師はさっきの炭焼小屋のことがどうしてもげせんきに、
 「今夜、家をあけたかや」
いうて女房に聞くと、
 「どこっちゃあ、行きゃしません」
と、今度は女房がげせん顔で返事をする始末じゃった。


 あくる晩、猟師は昨夜の時刻(じこく)と思う頃合(ころあい)をみて、また炭焼小屋に入り、しばらく待ちよると、また夕べのとおりあたりが明るうなり夕べの女がまた糸を紡ぎよるような。
 
 猟師は何度かその女に鉄砲をかまえようと思うたが、女房は身重の体で、もし本当の女房を撃(う)ったら、二つの命をあやめる事にもなると思い返し、よう狙(ねら)わんずくじゃったと。

 そのあくる晩(ばん)、猟師は五平の鉄砲に隠(かく)し弾(だま)をこめ、女房に、
 「今夜は、どんなことがあっても家を出るな」
と、きつくいいつけて、三たび炭焼小屋へ入って待ちよると、間もなく例の女が現れ、糸を紡ぎよる。猟師はためらうことなく、狙いを定めるのと引き金をひくのと同時じゃった。
 腕(うで)はええし、鉄砲は申し分なし、
 「ウンギャー」
というすさまじい叫(さけ)びがおこり、黒い塊(かたまり)がのたうちまわって、小屋は地震(じしん)のようにゆすぶられたと。やがてその黒い塊は谷底むけて転がり落ちて行ったと。


 猟師はあれの正体を見きわめるのは夜が明けてからと思って、急いで家に戻ったところが、女房はいつもと変わらん。けろっとした顔で糸を紡ぎよる。
 猟師はホッとして、今までの不安と緊張(きんちょう)が一遍(いっぺん)にほぐれて、その場にヘナヘナとへたりこんだそうな。
 夜明けを待った猟師が、昨夜の黒い塊をさがして谷底や山の中を駆(か)けずりまわったが、とうとう見つからんかったと。
 けんどその後、何回猟に出ても、例の炭焼小屋でも異変は起こらず、かわりに猟師夫婦が飼(こ)うていた古猫がその頃から姿を消し、とうとう二人の前に姿を見せんずくじゃったそうな。
 
 むかしまっこう猿(さる)まっこう。

「五平の鉄砲」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

悲しい

猫……( 30代 / 男性 )

驚き

ネコだったんですか?( 10代 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

雷の土産(かみなりのみやげ)

 とんとむかし。  土佐(とさ)の野根(のね)の別役(べつやく)のおんちゃんが野根山越(のねやまご)えをしよったら、急に大雨が降りだしたそうな。

この昔話を聴く

狼の忘恩(おおかみのぼうおん)

 むかし、あったと。  あるとき、狼、のどさ骨(ほね)ひっかげて苦しんでいたけど。  「ああ、せつねゃ。たれか、この骨抜いで呉(け)だら、うんと良(え)え物呉(け)るぞ。ああ、だれか頼(たの)む。」 て、狼、ウン、ウンうなって、しゃべったど。

この昔話を聴く

江戸見物(えどけんぶつ)

むかし、むかし、ある田舎(いなか)の分限者(ぶげんしゃ)が江戸見物にでかけることにしたと。 なにしろお江戸は初めての町。聞くところによれば、江戸は大層(たいそう)ぶっそうなところで、道を歩くにも少しの油断も出来ないという。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!