民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 動物や異類の婿にまつわる昔話
  3. 蛇聟入

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

へびむこいり
『蛇聟入』

― 高知県土佐郡 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 むかし、あるところに一人の器量(きりょう)よしの娘がおったと。
 ある晩、娘の部屋で笑い声がするので、母親がそおっとのぞいてみると、娘は、けしきのいい若い男と何らや話をしては忍び笑いをしている。
 母親は、その男のけしきがあんまりいいので、はじめのうちは喜んでおったと。
 ところが、その男が雨の夜も、風の夜も、毎夜毎晩かかさずやって来るので、これはただの男ではあるまい、と怪訝(けげん)に思ったそうな。そこで娘にたずねたと。


 
 「お前のところへ、毎夜毎晩訪ねてくる男がいるようだが、いったい、どこの誰なのかい」
 「男なんか、来ん」
 「隠すことなんかないよ。おっ母さんは、あのお人が来るところも帰るところも見ているのだから。身元(みもと)が確かなお人ならおまえの聟(むこ)どのにしてもいいと思っているのだよ」
 「本当に?! …でも…どこのだれだかよく知らん」
 「夜毎通(よごとかよ)うて来て、どこの誰かも明(あ)かしてはおくれでないかい」
 「うん」
 「そうかえ。嵐の晩もおじずにやって来るし、身分も明かさないなんて、おかしいねぇ。もしかしたら魔性(ましょう)のものかも知れん。こんど来たら、男の着物の裾(すそ)へ糸をつけた縫(ぬ)い針(ばり)を刺して帰すといいよ」
 娘が母親に言われた通り、枕元に縫い針を隠して待っていたら、その夜も、すっかり更(ふ)けてから男は訪ねて来たそうな。
 娘はいつものように笑顔で迎えて、大事にしたと。 

 
 帰りしなに、男の着物の裾に糸をつけた縫い針を刺した。そしたら男は、
 「ウ-ッ」
と、うめき声を吐いて
 「いたい、いたい」
と叫びながら家を飛び出て行った。その後ろ姿が、だんだん蛇(へび)の身体(からだ)に変わっていくんだと。そして、そのあとを糸がうねうね、うねうね延(の)びて行ったと。
 娘と母親は、やっぱり魔性のものだったとふるえあがったと。

 次の朝、母親が糸をたどって行ったら、大きな淵(ふち)に洞穴(ほらあな)があって、糸はその中へ消えている。そおっと様子をうかがったら、洞穴の中から話し声がしたと。聴(き)き耳を立てて聞いてみると、 

 「ほれみなさい、あんな人間なんかに構(かま)うでないと言っておいたのに、馬鹿(ばか)だよお前は。身体に鉄針(てつばり)を立てられたからには、お前はもう生きてはおられん。かわいそうじゃが仕方ない。何ぞ言い残すことはないか」
と、蛇の母親が倅(せがれ)の蛇に言い聞かせているところであった。 

 
 「おれは死んでも、あの娘に子供を授けて来た。それが仇(かたき)をとってくれるだろう」
 「そんな安気(あんき)を言ってからに、だからお前は馬鹿だと言うんだよ。娘の腹(はら)に子を授けてきたって、そんなもの、三月の節供(せっく)の桃酒と、五月の節供の菖蒲(しょうぶ)酒と、九月の節供の菊酒を飲まれたら、腹の子なんかどもならん。人間はかしこいから、すぐに悟(さと)るにきまっとる」
 これを聞いた娘の母親はいそいで家に戻って、三月の節供の桃酒と、五月の節供の菖蒲酒と、九月の節供の菊酒を娘に飲ませて、腹の中の蛇の子をとかしたそうな。
 こんなことがあるから、女はどうしても、三月と五月と九月の節供の酒は、飲まなくてはいけないのだと。

 むかしまっこう猿(さる)まっこう。

  

「蛇聟入」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい

民話の授業で蛇婿を選んで調べていたのですが、細かいことは忘れていたので思い出せてよかったです。堕胎の話だけではなくて、色々な型があるのでそちらも確認したいと思います。 これは苧環型というのだと思いますが、水乞型とこの型に大別されます。 見目麗しい蛇さんと結ばれてハッピーエンドになるのも少ないですがありました。 頑張って調べられたのは蛇さんのけしきがいいというお陰でした。この場を借りてお礼を……誰に? これは現実でいうと、別の村の男との婚姻を禁止する話かなぁとも『遠野物語』とあわせて最近思ったのですが、どうなのでしょう。 綺麗なおねーさんが出てくる昔話は多いですが、おにーさんが出てくるお話は体感的に少ないので、探して読んでみたいと思います。 最近フェミニズム批評を知り、男性キャラの発言だけに注目するのではなく、女性の口をつかって男性の考えを言わせていることがあるのではないか? と思い出したので、そういう点から昔話を見直してみても面白いと思います。 (イヤなやつの設定の女性なんだから、こういったイヤな行為をするのは当たり前か。。と思っていたのですが、そもそも何でその女性をそんな設定にした? というところを疑ってみるのは価値があると思いました)。 蛇婿は何を伝える話なのでしょうか。新しく解釈ができるようになりたいと思います。( 20代 )

驚き

5歳の息子に読み聞かせ。高知出身ですが、このお話は知らず。怖くて面白かった。( 40代 / 女性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

かわうその恩返し(かわうそのおんがえし)

むかし、あるところに貧しい男がおって、野良仕事をして暮らしておったと。あるとき、男は牛に草を食べさせようと、家から少し離れたところにつないでおいだと。

この昔話を聴く

大分県の笠地蔵・ばっちょ笠(ばっちょがさ)

むかし、むかし、あるところに、爺(じい)さんと婆(ばあ)さんが住んでおったと。家が貧乏(びんぼう)で、年取りの夜(よ)さになっても、一粒(ひとつぶ)…

この昔話を聴く

半ぴどんと外記どん(はんぴどんとげきどん)

昔、日向(ひゅうが)の国、今の宮崎県(みやざきけん)の跡江(あとえ)に半ぴどんというとんちものが居(お)ったと。ある日のこと、跡江の半ぴどんが「高岡…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!