民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 妖怪と怪談にまつわる昔話
  3. 子育て幽霊

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

こそだてゆうれい
『子育て幽霊』

― 兵庫県 ―
語り 平辻 朝子
再話 六渡 邦昭

 むかし、あるところに一軒(いっけん)の飴屋(あめや)があった。
 ある夏の夜更(よふ)けに、飴屋の戸を叩(たた)く者がある。
 トントン トントン
 「こんな遅(おそ)くにい」
 寝床(ねどこ)で主人(しゅじん)は掛(か)け布団(ぶとん)を引き上げ、聞こえないふりをした。したが、また、
 トントン トントン
 聞こえてしまった。


 「もお」
 仕方(しかた)なく起(お)きて、戸を開(あ)けた。不機嫌声(ふきげんごえ)で、
 「だれえ、なにい」
と、問(と)うたら、目の前に立っていたのは、白装束(しろしょうぞく)の青白ぉい顔した若(わか)い女だ。それがかぼそい声で、
 「すみません、飴を一文(いちもん)、売(う)ってくだされ」
と言うたもんだから、主人のねむい目がぱちっとあいた。飴を受(う)けとった女はうれしそうに帰って行ったと。
 次の晩(ばん)も、その次の晩も、青白顔をした女は一文銭(いちもんせん)を持って飴を買いに来た。
 そんなことが毎晩続くので、飴屋の主人は気味(きみ)が悪(わる)くなった。


 六日目(むいかめ)の夜に主人は、
 「このところ毎晩一文銭で飴を買いに来るあの女は、どこのだれで、どんなわけがるんだろう。今夜はこっそり後をつけてやろう」
と思うて、女の来るのを待っていたと。
 やがて、トントン トントン
と、戸が叩かれた。いつもの女だった。
 「すみません。飴を一文、売ってくだされ」
 女はその日に限(かぎ)って悲(かな)しそうな顔で飴を受けとり、帰って行った。
 その後を主人がこっそりついて行くと、女はお寺に入っていき、新墓(にいばか)のところで、ポッと消(き)えてしもうた。
 「あれっ、どこへ行った。確(たし)か、このあたりで見失(みうし)のうたが・・・・・・」
と言いながら、新墓に近づいた。すると、墓の下から赤ん坊(ぼう)の泣(な)き声と、それをあやす女の声が聞こえてきた。


 「ホギャー、ホギャー」
 「よし、よし。飴をやるから泣くな、泣くな。でも、持っていた六文の銭(ぜに)をもう使いきった。明日からは飴を買えん。どうしよう」
と言うている。まちがいなく、毎晩飴を買いに来る女の声だ。
 主人は魂消(たまげ)て、家へとんで帰った。布団をかぶって震(ふる)えておったと。

 翌朝(よくあさ)、飴屋の主人はお寺へ行き、和尚(おしょう)さんにこれまでのことを話し、新墓を掘(ほ)り返(かえ)した。
 棺桶(かんおけ)のフタをのけて中をのぞいたら、死んだ若い女が、両膝(りょうひざ)の間に赤ん坊を抱(だ)くようにしていた。赤ん坊が飴をしゃぶっておったと。


 和尚さんが言わるるには、
 この若い女は、もうじき産(う)まれる赤ん坊を楽(たの)しみにしておったが、、急の病(やまい)で死んでしまい、産まずの児(こ)を孕(はら)んだまま棺桶に納(おさ)め、墓に埋(う)められてあったのだった。
 「赤児(あかご)を産みたい母の一念(いちねん)が、死してなおこの児に移(うつ)り、お墓の中で産まれてきたのであろう。強い児だ」
 「和尚さま、するとこういうことですか。この若いお母さんは、出ないお乳(ちち)の代(か)わりに飴をしゃぶらせようとて、わしの店へ飴買いに来ていたのですか?幽霊(ゆうれい)になって」
 「そういうことだの」


 「毎晩一文、六晩(むばん)で六文。てことは、死人に添(そ)えられた三途(さんず)の川の渡(わた)し賃(ちん)だったわけだ。こりゃあ貰(もら)えんな。この若いお母さんに返してあげよう」
 「それがよかろ。供養(くよう)はあらためて、拙僧(せっそう)がしてやろう」
 こう言うて、和尚さんが赤ん坊を抱きあげようとしたら、若い母親の両膝が邪魔(じゃま)をした。
 「お前には育(そだ)てられんじゃろうから、わしに呉(く)れ。きちんと育ててやる」
と言うと、両膝がゆるんだと。
 和尚に育てられたこの赤ん坊は、のちに大層(たいそう)偉(えら)いご坊様(ぼうさま)になったそうな。
 
  あったといや。

「子育て幽霊」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

悲しい

幼い子供がいる身なので、この話を聞くと胸が締め付けられるようになります。( 30代 / 女性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

猪の相撲(いのししのすもう)

お前(ま)んさぁ、知っとられますかいのう。月夜の晩にゃぁ、猪(いのしし)が山ん中で相撲(すもう)ば取っちょるっちゅうのを。ん、知らんか、そうか、なら…

この昔話を聴く

トト、おるかぁ(とと、おるかぁ)

昔、ある山の中に、若い夫婦者があったと。二人には子供もなかったし、人里離れた山の中だし、身を寄せあって、仲好う暮らしていた。

この昔話を聴く

屁っぴり爺(へっぴりじい)

むがしあったぞん。あるところに善い爺ちゃと、婆ちゃといてあった。その隣にはひどく性骨の悪い爺と婆がいた。ある日、善い爺ちゃが山へ行って、ダンキダンキと柴を刈っていたら・・・

この昔話を聴く

現在886話掲載中!