民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 異界訪問にまつわる昔話
  3. 山伏と軽業師と医者

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

やまぶしとかるわざしといしゃ
『山伏と軽業師と医者』

― 長崎県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 むかし。山伏と軽業師と医者が同じ日に死んだ。
 三人そろって極楽の方へ歩いて行くと、おっそろしい顔をした閻魔(えんま)様が、大岩の上に座っていて、
 「勝手に極楽へ行ってはならん。取り調べをする」
というて、山伏に、
 「お前は何の仕事をしていた」
 「私は山伏をしていました」
 「そうか、お前はいいかげんなお祈りをして、金を取っていたな。地獄へ行け―」
というた。次に軽業師に、
 「お前は何の仕事をしていた」
 「私は軽業師をしていました」
 「そうか、お前は人の目をごまかして、金を取っていたな。地獄へ行け―」
というた。

 
 そして、最後の医者に、
 「お前は何の仕事をしていた」
 「私は人のためになる医者をしていました」
 「そうか、お前は病人になおらない薬をたくさん飲ませて、金を取っていたな。地獄へ行け―」
 こうして、閻魔様は手下の鬼たちに命じて、三人共地獄へおとした。
 
 地獄では、釜の中のお湯がグラグラ煮たっていた。鬼たちが三人を釜の中に入れようとすると、山伏が、
 「な―んも心配いらん」
というて、
 「ナム、クチャクチャ、アビラウンケン、ソワカ」
と、唱えると、お湯が丁度いい湯かげんになった。三人はお湯の中で、歌を歌い始めた。


 それを見ていた鬼たちはたまげて、さっそく閻魔様に報告をした。そうしたら、閻魔様は怒って、
 「よし、それなら、針の山へつれて行け―」
と、鬼たちに命じた。
 三人は、針の山へつれて行かれたが、今度は軽業師が、
 「な―んも心配いらん」
というて、綱(つな)を出し、
 「ハッ」
と、掛け声をかけると、軽業師の体は宙に浮いた。山伏と医者は、軽業師の肩の上に乗り、なんなく針の山を越えることができた。 
 鬼たちがまた、閻魔様のところへ報告に行くと、閻魔様は、赤い顔を増々赤くして、
 「それでは最後の手段だ。わしが三人を呑んでやるから、ここへつれて来い」
というた。三人が来ると、閻魔様は、ゴクリと、三人を一呑みにしてしまった。


 そうしたら、医者が、
 「な―んも心配いらん」
というて、閻魔様のお腹の笑うすじをちょっとひっぱった。すると、閻魔様は急に
 「ハッ、ハッ、ハッ、ハッ、ハ」
とお腹をかかえて笑い出した。医者が、今度は、泣くすじや怒るすじを次々に引っぱったからたまらん。閻魔様は泣いたり、怒ったり、笑ったり、てんてこまいだ。
 しまいには、三人をはき出して、
 「ええい、こんな悪い奴らは、地獄においておけん。さっさと極楽へやってしまえ」
とさけんだ。
 それで、三人は悠々と極楽へ行くことができたそうな。

 こるばっかる ばんねんどん。

「山伏と軽業師と医者」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい

ノンビリとしたユーモアがある所と、最後はハッピーエンドになる所が良かったです。童心に帰らせて頂きました。( 50代 / 女性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

国主淵と龍(くにしふちとりゅう)

これは和歌山県の貴志川町(きしがわちょう)を流れる貴志川にまつわる話。むかし、長い日照り(ひでり)が続いたことがあったそうな。畑や田んぼがひび割れて…

この昔話を聴く

蛇の目玉(へびのめだま)

むかし、あるところに貧(まず)しい木樵り(きこり)がおったと。あるとき木樵りが山へ入るとどこからか女のうめき声が聞こえてきた。声のする方に近づいてみ…

この昔話を聴く

船幽霊(ふなゆうれい)

むかし、ある年のお盆の夜のこと。ある浜辺から、一隻(いっせき)の船が漁(りょう)に出掛けて行った。その晩は、風も静かで、空にも海にも星が輝き、まるで…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!