― 新潟県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭
むかし、あるところに、お宮があったんだと。
お宮の裏で、毎晩、化け物がいっぱい出て唄ったり、踊ったりしていたんだと。
この村に、踊りの大好きな爺さまがいて、ある時、
「その化け物、わしが行って見とどけてくる」
と言うての、夜更けに出かけていった。
ほしたら、お宮の裏で小人がいっぱい集まって、唄ったり踊ったりしている。
踊りの好きな爺さまは、初めは隠れて見ていたが、その内たまらなくなっての。
一緒に踊り始めたと。
踊りながら、
「お前ら、何の化け物だ」
「俺ら、きのこの化け物だ、おめえ何の化け物だ?」
「わしは、人間の化け物だ」
「ほうか人間の化け物か、おめえは、何がいっち嫌いだ?」
「わしは大判小判だ、おめえらは何がいっち嫌いだ?」
「俺ら、ナスの塩水だ」
二言、三言、言葉を交してまた踊っていた、と、ほうしている内に小人達が、大判小判を持って来て、
「そら怖がれ、怖がれ」
と、爺さまにぶっつけはじめた。
爺さまは、
「おっかね、おっかね」
と、逃げて来たと。
ほしてナスの塩水を桶にいっぱい作って、ひき返し、
「ほらナスの塩水だ」
と言いながら小人の頭からジャ―ジャ―かけたんだと。
ほしたら小人はいつの間にかみんな、どっかへ行って終ったんだと。
次の朝、爺さまが、お宮の裏へ行ってみたら、きのこがいっぱい、しおれてグダッとしていたと。
周りには大判小判がいっぱい落ちている。
爺さまは、それを拾って来て一生安楽に暮らしたと。
いまがさけたどっぴん
民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。
「感想を投稿する!」ボタンをクリックして
さっそく投稿してみましょう!
むかし、むかし、あるところにあほな聟(むこ)さんがあった。 ある日、聟さんが嫁(よめ)さんに頼(たの)まれた用をたしに道を歩いていると、火事で大勢(おおぜい)の人達が働いていた。
昔、山奥(おく)に二匹(ひき)の夫婦狐(めおとぎつね)が棲(す)んでいたと。 ある日、夫狐が、 「毎日毎日、同じものばかり食べているのは面白うないなぁ。一度でいいから、人間が食べていた小豆飯(あずきめし)を食うてみたいものだな」 というたら、女房(にょうぼう)狐も…
「きのこの化け物」のみんなの声
〜あなたの感想をお寄せください〜